2010年 09月 05日
ティンクチャーつくり |
夏休みも終わり、運動会の季節。
早いですね…あっという間の40日余り。
結局は、次男坊は課外とカヌー部、三男坊は、バスケ部と体育祭の準備、そして、四男坊は、ミニバスに遊び♪結局、お弁当づくりに、飲み物の準備に、送迎に…そして、仕事に…明け暮れた40日余りでした。
母にお休みなし!ですねぇぇぇ。はぁ…。
でもでも、部活動の応援に出ては、わが子だけじゃなく、みんなの頑張りに勇気をもらい、夢を見させてもらい、母になれて本当に良かったなぁ~と思える瞬間を味わえて、しあわせだなぁって思います。
ただ…欲を言えば…体育館のあの汗の酸っぱ~い臭いは…どうにかならないかしら…笑。洗濯時も、思わず、鼻をつまんでしまうほどの、強烈な臭いが洗濯機の中に、充満しています。自分が肌が弱いので、柔軟剤のたぐいは、使うことがなかったのですが、ここ数年は、ダウニーのグリーンキャップにお世話になっております。ハイ。ボーイズの制服も体操服も部活動着も全て良い香りに仕上がるので大助かりです。香りが良いので、果たして、本当に汗汚れがとれているかは、この際、問題外。
さて、多忙な夏休み中でも、愉しみは継続中!でした。
今回は、ティンクチャーを作ってみたので、ご報告です。
チンキとかチンキ剤と呼ばれることも多いようですが、ハーブ類をアルコールで浸出してできる溶液で、お化粧水や湿布剤として使われる他、そのまま飲んだり、薄めて飲んだりして、ハーブのエキスを体に取り込むために、古くから使用されているものらしいです。
①カレンデュラ、②ラベンダー、そして③ハンガリーウォーター用の3種のティンクチャーを仕込みました。
上の写真が、左が②ラベンダー、右が①カレンデュラです。
左の写真が③のハンガリーウォーターのティンクチャー。3週間経ちましたので、約80度のお湯で30分間湯せんし、アルコール分を飛ばしてみました。そのうち、10mlを精製水100mlで希釈し、グリセリンを加えて、ハンガリーウォーターを作成!冷蔵庫で冷やして、洗顔後に化粧水として使用しています♪
①カレンデュラのティンクチャー
カレンデュラ(ドライハーブ) 15g
ウォッカ 250ml
②ラベンダーのティンクチャー
ラベンダー(ドライハーブ) 20g
ウォッカ 250ml
③ハンガリーウォーターのティンクチャー
ローズマリー 10g
オレンジピール 10g
レモンピール 10g
ペパーミント 5g
ローズペタル 10g
ウォッカ 300ml
*いずれも、ハーブがひたひたにつかるように、ウォッカを入れ、毎日朝、瓶をシャカシャカと降り、日光を避けて冷暗所に保存していました。
毎日、抽出されていく液体を待っているひと時って、本当にいいものです。時間が慌ただしく過ぎて行くことが多い中で、そこだけ別世界のような感覚。本当に身体にあった時間の流れは、そちらのほうなのかもしれないな。小さな日々の変化を待つという行為の中で、固まってしまったこだわりのようなものが、とけて癒されていくような気がします。

早いですね…あっという間の40日余り。
結局は、次男坊は課外とカヌー部、三男坊は、バスケ部と体育祭の準備、そして、四男坊は、ミニバスに遊び♪結局、お弁当づくりに、飲み物の準備に、送迎に…そして、仕事に…明け暮れた40日余りでした。
母にお休みなし!ですねぇぇぇ。はぁ…。
でもでも、部活動の応援に出ては、わが子だけじゃなく、みんなの頑張りに勇気をもらい、夢を見させてもらい、母になれて本当に良かったなぁ~と思える瞬間を味わえて、しあわせだなぁって思います。
ただ…欲を言えば…体育館のあの汗の酸っぱ~い臭いは…どうにかならないかしら…笑。洗濯時も、思わず、鼻をつまんでしまうほどの、強烈な臭いが洗濯機の中に、充満しています。自分が肌が弱いので、柔軟剤のたぐいは、使うことがなかったのですが、ここ数年は、ダウニーのグリーンキャップにお世話になっております。ハイ。ボーイズの制服も体操服も部活動着も全て良い香りに仕上がるので大助かりです。香りが良いので、果たして、本当に汗汚れがとれているかは、この際、問題外。

今回は、ティンクチャーを作ってみたので、ご報告です。
チンキとかチンキ剤と呼ばれることも多いようですが、ハーブ類をアルコールで浸出してできる溶液で、お化粧水や湿布剤として使われる他、そのまま飲んだり、薄めて飲んだりして、ハーブのエキスを体に取り込むために、古くから使用されているものらしいです。
①カレンデュラ、②ラベンダー、そして③ハンガリーウォーター用の3種のティンクチャーを仕込みました。
上の写真が、左が②ラベンダー、右が①カレンデュラです。
左の写真が③のハンガリーウォーターのティンクチャー。3週間経ちましたので、約80度のお湯で30分間湯せんし、アルコール分を飛ばしてみました。そのうち、10mlを精製水100mlで希釈し、グリセリンを加えて、ハンガリーウォーターを作成!冷蔵庫で冷やして、洗顔後に化粧水として使用しています♪
①カレンデュラのティンクチャー
カレンデュラ(ドライハーブ) 15g
ウォッカ 250ml
②ラベンダーのティンクチャー
ラベンダー(ドライハーブ) 20g
ウォッカ 250ml
③ハンガリーウォーターのティンクチャー
ローズマリー 10g
オレンジピール 10g
レモンピール 10g
ペパーミント 5g
ローズペタル 10g
ウォッカ 300ml
*いずれも、ハーブがひたひたにつかるように、ウォッカを入れ、毎日朝、瓶をシャカシャカと降り、日光を避けて冷暗所に保存していました。
毎日、抽出されていく液体を待っているひと時って、本当にいいものです。時間が慌ただしく過ぎて行くことが多い中で、そこだけ別世界のような感覚。本当に身体にあった時間の流れは、そちらのほうなのかもしれないな。小さな日々の変化を待つという行為の中で、固まってしまったこだわりのようなものが、とけて癒されていくような気がします。
by mew5746
| 2010-09-05 09:09
| 手作り石けん