2004年 11月 30日
復活! |

外出する元気がまだ出ないのが気がかりだったのだが、今日はどうしても市役所に出かけなければならない用があり、車を運転して出かけた。好きな音楽をかけ、ぽかぽか陽気の車中にいるうちに、気持ちが明るくなってくるのがわかった。役所での用を終えて帰途につく頃には、気分が随分良くなっていた。
帰り道、乾電池を買うためにHCへ。
入り口では、一面の棚に整然と並べられたたくさんの花の苗が出迎えてくれ、そこをくぐって店内に入るのだが、今日は気分が良くなったのが加勢してか、花から足が動かずなかなか目的の乾電池に行き着かない。(^^ゞ そう言えばここのところ、苗を買っていなかったなぁ。『種もたくさん蒔いたし、何かと物入りの年の瀬が近づいてくるし』そう思って、ぐっと我慢してきたのだった。でも、今日はもう限界!『趣味の園芸』でハンギングの寄せ植えに使っていたミニハボタンも、あるある!ゆりさんもバラに良く似たミニハボタンを寄せ植えに使っていて、素敵だったなぁ。そう言えば、ゆえママも寄せ植えに上手に使っていたなぁ。そんなことを考えていたら、ついつい手が伸びて~、お買い上げ~♪
帰宅して、遅いお昼ご飯を済ませると、庭に出ずにはいられず、そのまま見よう見真似のハンギングの寄せ植え初挑戦!となった。ハンギングのバスケットは、前にいくつかまとめて購入していたため、それを使うことにしたのだが、軒の下で幾度も台風を見送ったバスケットの椰子マットは、すでに原型をとどめておらず、少々ボロボロに…。それに指をつっこみ、適当に裂け目を作って、苗を入れては出し、土を加え…なんとか寄せ植えもどきが出来上がり~。
いよいよフェンスに下げる時点になって、バスケット用のフックがないことに気がついた。麻ひもを代用してなんとか下げようとするのだが、ここで、アクシデント。なんと、手から滑り落ちたバスケットが、地面にひっくり返っちゃったのだー!ぎゃぁ~!っと思わず大きな声をあげて、あせりまくる。周りに人がいないかきょろきょろ見回し、慌ててもう一度飛び出た苗を突っ込み、こぼれた土を入れて何もなかったかのように、振舞う私…(__)
美しい白からピンクのグラデーションだったハボタンは土にまみれ、バコパの可憐な白い花は、枝ごと折れて、泣くに泣けない状態。水をかけて、とりあえず土汚れを落とし、気を取り直してもう一度フェンスに下げてみる。なかなかいいんじゃない~♪と自己満足して、私のハンギング寄せ植えチャレンジは終わったのだった~。
▲
by Mew5746
| 2004-11-30 22:30
| ガーデニングのこと